自炊しているけど好き嫌いが激しい|一手間で栄養バランスを整える
好き嫌いが激しい人の自炊って、
栄養状態が最悪ですよね。
自分がそうなんです。
あ〜、便秘だな〜、野菜食べなきゃな〜と思いつつスルー。
線維飲料でごまかしてみる。
最近疲れやすいな
栄養状態多分悪いよな
と思いつつ「元気出すには肉!」と都合よく解釈して自宅焼肉。
こういう状態の人って意外に多いのではないでしょうか。
わざわざ嫌いなものは食べたくないし、
調理するのだっていやですものね。
でも、自炊だからこそ、他の誰も栄養状態を管理してはくれないのです。
自分で何とかして行こうではありませんか。
まず、野菜が嫌いな人。
ビタミンやミネラルが不足します!
そして食物繊維。
便秘になるのは、食物繊維と水分が不足している証拠です。
線維飲料は割高だし、カロリーもそこそこですから、
もっと簡単にとれる方法を探しましょう。
たっぷり取ると、お腹の大掃除をしてくれますので
便秘解消はもちろん、お肌もきれいにしてくれます。
パンパンのお腹もすっきりです。
疲れやすい人。
あなたに必要なのは肉ではなく、ビタミンB1です。
いろいろな代謝に関係するビタミンB群ですが、
その中でもビタミンB1は炭水化物など糖
質の代謝に深くかかわっています。
そして、体にたまる乳酸の分解をしてくれるのです。乳
酸と言えば、疲労物質。
これがたまると他の代謝に影響を及ぼし、
とっても疲れやすくなるのです。
その上、このビタミンB1は精神的な疲労も
回復させてくれる作用があるのです。
そう、疲れにはビタミンB1なのです。
疲れたを連発して肉ばかり食べているあなたは、
ビタミンB6も不足しています。
魚を食べない人はことさら不足します。
好き嫌いが多い場合には、ビタミンB群というのは
かなり意識して食生活にプラスしないといけないんですね!
そんなビタミンBや食物繊維を、ほんのひと手間で
食卓にあげることができる方法があるのをご存知でしょうか。
ご飯を炊くときにぱっ、ちょっとしたお料理をする時にさっ。
たったのスプーン1杯をふり入れるだけで、
不足しているこれらのビタミンや食物繊維をしっかり取ることができるものがあるんですよ。